第1回:REITとは何か?

皆様こんにちは、解説を担当している解説太郎です。
このREIT入門講座では簡潔かつ分かりやすさを重視し、対話形式でREITについて解説していきます。
第1回目はまずREITとは何なのか?を解説していきます。

よろしく。REITってあまり聞かない名前だけど、どういう商品なの?読み方はあるーいーあいてぃー?

REITはリートと読みます。REITは不動産投資の一種ですので、まずそこから説明させていただきます。
不動産投資には大まかに分けて2種類あります。直接不動産投資と間接不動産投資です。直接不動産投資とは、読んでそのままで直接不動産を購入・所有する事です。
間接不動産投資は不動産を所有している企業に投資する事により、間接的に不動産を所有する事です。REITは後者の間接不動産投資の事です。

なるほど、不動産に投資する金融商品なんだね。直接不動産投資とREITか・・・
ではまず直接不動産投資とは、どのようなものか教えてもらえるかな。

はい、直接不動産投資は古くからある投資ですね。簡単に流れを説明すると下の通りになります。
①投資対象となる賃貸物件を探す
②賃貸物件を購入する
③購入した建物に入居する人を募集する
④入居者から賃料収入を得る
しかし不動産投資初心者にとっては、いくつか問題があります。まずの最初の投資物件探しは中々難しく、どの物件が良いか判断が難しく、さらに良さそうな物件があっても売却提示価格が適正かどうかは判断がつきにくいです。
第2に不動産物件購入には最低でも数百万、一般的には一千万円以上の資金が必要で簡単ではありません。不動産に詳しい知識を持っている人ならともかくとして、純粋な投資として直接不動産投資は中々敷居が高いと考えられます。

確かに不動産投資の経験もないし、不動産業界の海千山千の営業マンを相手にして数千万の売買をするのは少し怖いな・・・
そもそも、投資用資金が数千万もないしな・・・では先程言っていた、もう一つの間接不動産投資のREIT?について説明をお願いします。

はい、では次にREITについて説明しますね。
REITは簡単に言うと不動産投資に特化した投資信託の事です。つまり不動産賃貸業を主体に営む企業体に、お金を投資して不動産賃料から定期的に分配金を得る、直接ではなく間接的に不動産に投資する金融商品です。

REITなんて聞いた事なかったけど私は知らなかったけど、みんな知っているものなのかな?

確かに世間ではあまり知られていない金融商品ではありますが、東京証券取引所に上場しており、誰でも売買できるメジャーな金融商品です。
2019年01月現在で、東京証券取引所に様々な特徴がある60銘柄以上が上場しており、その時価総額は10兆円を超えております。 新聞にも取引価格が掲載されています。

以下は直接不動産投資とREIT投資を簡易比較したものです。

オレンジの部分は互いを比較して、優れていると考えられる部分です。一概にどちらが優れているとは言い難いですが、REITには様々なメリットがあるのは確かです。
[1]必要資金が少なくて済む事、[3]物件管理等の業務を資産運用会社が代行してくれる事、[6]税金の確定申告が条件付で必要ない等々、REITは不動産投資初心者向けの金融商品と言えます。

ふむふむ、REITは様々なメリットがあり、投資初心者でも投資しやすい商品なんだね。
でもこの図を見ると、デメリットもある様だね。[4]不動産価値の変動の影響が大きかったりするのは気になるところだね。

もちろん投資商品ですから、一長一短がありリスクもあります。
一回で全て説明されると覚えにくい思いますので、少しずつ一緒に学んでいきましょう!次項ではREITの仕組みについて解説していきます。
初心者の為のREIT投資入門講座
- 第1回:REITとは何か
- 第2回:REITの仕組み
- 第3回:REITの種類
- 第4回:REITの管理
- 第5回:REITの借金
- 第6回:REITと取引
- 第7回:REITの分配金
- 第8回:REITの情報収集
- 第9回:REITの法人税
- 第10回:REITの公募増資
- 第11回:REITの投資主総会
REIT用語
免責・注意事項
当サイトの情報に関しては、正確性など可能な範囲で万全を期しておりますが、一切の事項についていかなる保証も致しません。 当サイトの情報によって利用者が被ったいかなる損害についても、当サイト運営者は一切の責任を負えませんのでご理解ご了承の上ご利用くださいませ。